最後の晩餐なるものが訪れるのであれば、とんかつをリクエストしたいと思っているDiceです。 宮崎市大塚町に、なかなか良い ...
続きを見るいよいよファイナル!きゃべつ畑のひまわり祭り-高鍋町染ヶ丘
画像提供:あんDo ひまわりウォッチャー、Diceです。 2010(平成22)年の口蹄疫の後に、高鍋町染ヶ岡地区の若手農 ...
続きを見る【閉店】ニシタチからシメの人気ラーメン店が郊外へ移転 ー ちどり食堂
飲んだシメにはラーメンを食べることが多いDiceです。最近めっきり機会は減ってますけど。 本日、久しぶりにランチを食べる ...
続きを見る「チキン南蛮プレッツェル」って実際どうなの!?
昔、東京にあるアンテナショップで、宮崎の物産を売っていた経験もあるDiceです。 宮崎に戻って、お土産のお菓子を持って出 ...
続きを見る3年連続発売の『アサヒもぎたて 期間限定 宮崎産日向夏』
日向夏果汁製品ハンター、Diceです。 昨年もこの時期に『アサヒもぎたて 期間限定 宮崎産日向夏』の発売についてお伝えし ...
続きを見る【開店】本で人と人とを繋ぎ商店街を交流の場に「無人古本書店 ほん、と」/ 日南市油津
図書館司書の資格を持っていて、いつかは図書館を経営してみたいと夢見るDiceです。 さて、日南市油津に、無人の古書店がオ ...
続きを見る【開店】ニシタチ飲みの締めに至極の醤油ラーメンを ー 東京らぁめん 西橘店
ラーメン大好きで、インスタントラーメンのアレンジレシピをブログで時々披露しているDiceです。 先日、ニシタチの一角、サ ...
続きを見る老舗百貨店に新しい価値が創造される“場”が誕生 - コワーキングスペース ATOMica
時々、街中のwifiが使えるカフェでノマドワークすることもあるDiceです。 宮崎市の中心市街地のど真ん中、古くから橘百 ...
続きを見る宮崎では自販機で冷や汁を売ってるんです!
世界で唯一の冷や汁エバンジェリスト(自称)、Diceです。 先日、Facebookを覗いていたら、 「宮崎市内の自動販売 ...
続きを見るすっかり夏の定番商品に!! - サントリーチューハイ「-196℃〈夏の日向夏〉」
画像出典:サントリーグループ企業情報 昨年もこの時期に、サントリーから宮崎産日向夏を使ったチューハイが季節限定で出荷され ...
続きを見る