GWに突入したものの、今年はいつもとちょっと違う休暇になりそうです。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「三密」 ...
続きを見る高原町限定芋焼酎を先行試飲した結果、お湯割りが激ウマ!
台風22号が大雨を降らせて北に去って行った翌日、宅配便屋さんが、わが家にひとつの荷物を運んできました。 「すみません、本 ...
続きを見るわざわざ行きたい!祓川の清水をつかった絶品そば- そば庵 みやなが/高原町
見よ、この美しいお蕎麦を! なんと!このお蕎麦は、神武天皇がお祓いをする際に使ったとされる祓川の清水をつかっているんです ...
続きを見る神武天皇の伝説も残る!地元の人も愛する甘い水-祓川湧水公園/高原
ここ、祓川湧水公園には、日本の初代天皇「神武天皇」がお生れになった際に、身体を祓い清めたという伝説が残っています。 透き ...
続きを見る農家民泊をHack!! 宮崎と東京をつなぐハッカソン(参加者募集中)
NTTデータ主催で、宮崎県小林市、えびの市、高原町の地域を活性化するためのハッカソンが開催されます。 「東京と地方をつな ...
続きを見る野菜のアート!美しいピクルスは、優しいお母さんの味-花・あそび/高原町
こんなに美しいピクルスを発見! 野菜の鮮やかな彩りと、断面がまるでアートのようです。 まろやかな酸味で美味しい!「美味ピ ...
続きを見る西諸県地方限定。厄払いにもなる鮮やかな飾り物「めのもち」-高原町
本日、高原町に行ったら、こんな木の枝にカラフルなお餅がささった飾り物をたくさん目にしました。 「こ、、これってなんですか ...
続きを見る「住みたい田舎九州南部エリア」で高原町が第1位を獲得!-高原町
「田舎暮らしの本」の「住みたい田舎九州南部エリア」で、第1位に輝いたのが・・・ 高原町!! 「高原町の移住定住サイトが東 ...
続きを見る嬢王蜂との遭遇!宮崎の農家さんのポテンシャルが凄い
寄稿者:もりも(ベジオベジコ)23歳AB型。宮崎生まれ宮崎育ち。宮崎公立大学卒。中心市街地活性化ボランティアとして、街 ...
続きを見る【旬を迎えたキウイ畑】自然派キウイの美味しさの秘密って?
寄稿者:もりも(ベジオベジコ)「幸せに楽しく生きるための選択をし続ける。」23歳AB型。宮崎生まれ宮崎育ち。宮崎公立大 ...
続きを見る