間違っているかも?意外と知らない神社に関する豆知識


宮崎神宮参照元:みやざき観光情報旬ナビ

日本神話を描く「古事記」に登場する神様にまつわる場所が数多く存在する宮崎。地名や神社には数多くの言い伝えが残されています。日本最古のご神体を祀る江田神社をはじめ日本の初代天皇を祀る、宮崎神宮。

八百万(やおよろず)の神が集まったとされる天安河原など、神話のふるさととして親しまれています。神社参拝の際に役立つ、神社の豆知識をクイズ形式で紹介します。神様に出会える宮崎で、神様に失礼のないように心に留めておきましょう!

目次

Q 御守のご利益には期限がある?

高千穂神社参照元:高千穂観光協会

神社にある御守。交通安全、恋愛成就、健康、開運、厄除けなどさまざまなご利益が期待できます。御守は、一度身に付けると、永遠にご利益が得られるものなのでしょうか?それとも、期限があるのでしょうか?

A :ある。基本的に1年を区切りとする。

基本的に御守は1年を区切りとします。古い御守や破魔矢などは、神社でお焚き上げしていただき、新春に一新しましょう。また、御守は身につけて持つものなので、財布に入れたり、車につけたりしてもよいです。

Q 神社のおみくじ。大吉は持ち帰り、凶は境内へ。○か×か。

おみくじ参照元:ぱくたそ

神社のおみくじ。参拝の際にはかならずおみくじを引くという人も多いでしょう。引いたおみくじ。みなさんはどうしていますか?

A:×

おみくじは、良い結果、悪い結果に関係なくすべて境内で結びます。場所は、案内されている場所に結びましょう。

Q 毎月1日は元旦と同じ意味をもつ。○か×か。

青島参照元:みやざき観光情報旬ナビ

初詣に、多くの参拝客が訪れる宮崎の神社。宮崎神宮には、約25万人、青島神社には約13万人が訪れ、お正月3日間は県内外からの参拝客でにぎわいます。

A :○

毎月1日は、元旦と同じ意味を持ちます。社員全員で毎月1日にお参りをする企業もあるようです。毎月1日にお参りすることを、「一日参り」と呼びます。宮崎の神社で、商売繁盛の御利益がある代表的な神社は、「青島神社」「宮崎神宮」などです。

知っているようで知らなかった神社の豆知識

3年くらい前に買った御守りが財布のなかにあるので、1問目からドキリとしました。また、おみくじで大吉がでると、うれしくて家に持って帰っていましたが、いつの間にか行方不明になっていることもあったので、これからは、境内で結ぼうと思いました。

参照元:神話のふるさとみやざき

Follow me!


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

宮崎県のランキング
宮崎のお店では地鶏の炭火焼(もも焼き・むねみ焼き)大手羽(焼き・揚げ)の他にも鶏レバー、むね、ズリ、ささみのお刺身も味わえます!そして宮崎で絶対に食してもらいたい「せせり」もあります。

目次