宮崎を食で人の呼べる場所にしたい!ー『らんぷ鮨 光洋』with 宮田理恵


鮨3種 宮崎ゴーヤガリ

さすらいのグルメ、Diceです。

宮崎が食材の宝庫であることはいまさら言うまでもないことですが、素材の良さだけが際立って、残念ながら料理や食文化全体の評価にまでは至っていない現状があります。

そんな現状を打破して、宮崎を国内外から食で人の呼べる場所にしたい、そう、スペインの美食都市サン・セバスティアンのように、世界中から美味しいものを求めて人々が集まる都市にしたい、というプロジェクトが密かに進行しつつあるとの噂を聞きつけたので、リサーチに行ってまいりました。

 

宮崎を代表する鮨屋「一心鮨 光洋」

一心鮨 光洋 看板

プロジェクトの会合が行われたのは、2015年5月30日(土)の午後、場所は、宮崎市昭和町にある「一心鮨 光洋」。宮崎を代表する鮨店のひとつです。

一心鮨 光洋 入口

ちょっと高級感のある郊外店なので、気軽に普段使いという感じのお店ではありませんが、12席のカウンターにテーブル席のほか、大小5部屋の和室もあって、お祝い事やお客様のおもてなしなど、至高の料理とともに雰囲気を味わうのにぴったりのお店。
カウンター席の正面にある大きな窓越しに見える中庭の緑も美しく、ちょっと背伸びしてカウンターでランチなんていうのも憧れる。

さて、そうこうしている間に、開始時間が近づいてきました。中に入ってみましょう。

 

今回の仕掛け人はこの人々

仕掛け人の3人、右から木宮、藤澤、宮田

中で我々を出迎えてくれたのは、この3人。
右から、「一心鮨 光洋」の大将・木宮一洋さん、西橘にある老舗洋食店「らんぷ亭」のシェフ・藤澤賢二さん、人やモノやコトを繋げることを仕事にしているカテナ株式会社の代表取締役・宮田理恵さん

和食の技を極める木宮さんとフレンチの藤澤さんが、それぞれの持つ技やレシピをシェアしながら、これまでとは違う新しいステージを切り開いて行く、そんな試みの記念すべき第一回目のイベント。
宮田さんはそこに、渉外・広報担当として関わりつつ、食事とともに供される飲料の担当ということでも参加されていました。

木宮さんは最近、店を離れてお茶王子のいる「HAKUGENDO CHAYA」や西橘の焼酎スタンド「立ち呑みたたんばぁ」などで不定期に鮨を握ったりと、積極的に活動されています。
このイベントも、その延長線上にあるのでしょうか。

宮田理恵

そもそもこの試みは、「Fooding Miyazaki」という、宮崎在住のシェフ達で作るグループが、お互いのジャンルを超えて、シェフとしての知識や経験をもとに、宮崎の食の魅力の再発掘や、地域食材や食文化を伝えようとしる活動の第一歩なのだそうです。

「Fooding Miyazaki」では、

  1. 伝統的な食材や味を守り、さらなる新しい表現の追求。
  2. イベントや食育活動を企画し、食の楽しみ方や新しいメニューの発信。
  3. お互いの持っている技やレシピをシェフ同士、参加者とも共有し、オープンソース化を図ることで、宮崎全体の食文化の発展を追求する。

といった活動を今後続けていく方針とのこと。

詳しくは、カテナ株式会社のサイトで宮田さんが書かれた下記の記事を参照してください。
《FOODING MIYAZAKI》宮崎の食の魅力を再発掘!『ランプ鮨光洋 WITH 宮田理恵』

これから、Webサイトができたり、いろんなイベントが仕掛けられたりするようですので、テゲツー!としても注目していきたいと思います。

さて、能書きたれている間に準備が整って、料理が運ばれてきましたよ。
続きはこちらから

和食とフレンチの融合した絶品料理!

Follow me!


1 2 3
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2014年4月からテゲツー!ライターに参加。
趣味は料理で、2016年からフードアナリスト、2018年からは冷や汁エバンジェリストとしても活動中。
2020年4月に宮崎での7年間の単身赴任生活を終え、2022年3月まで東京・新宿にある宮崎県のアンテナショップを統括した後、さいころ株式会社を設立、同社代表取締役。
テゲツー!のアドバイザーで後見人的な人で、玄人受けするその記事にはファンも多い。

目次