飫肥のまちなみ再生はどう進んでいるのか!?


飫肥まちなみ再生報告会会場

生まれも育ちも宮崎市ですが、ルーツをたどると日南市に行き着くDiceです。
日南市と言えば、油津商店街の再生で何かと話題であり、テゲツー!でも何度かレポートしているところですが、他にも再生に取り組んでいるエリアがあります。
そう、城下町・飫肥です。

去る11月15日(水)の夜、その飫肥城下にある国際交流センター小村記念館で、「飫肥まちなみ再生報告会」が開催されたので、日南線に乗って取材に出かけてきました。

 

コーディネーターが語るグランドビジョン

徳永煌季さん

まず、全体のビジョンについての説明に立ったのは、2015(平成27)年8月から日南市の「まちなみ再生コーディネーター」として、古民家の活用を中心に飫肥のまちなみ再生に携わっている、徳永煌季さん。

「828」という数字から説明を始めた徳永さん、この日(2017.11.15)で日南に引っ越してきてから828日目とのこと。

「これまでの飫肥での事業費総額は2億1,500万円で、このうち日南市が使った額が2,500万円で全体の1/8ということです。
4月25日に開業した、宿泊施設「季楽 飫肥」の4~12月の売上げは、2棟合計で750万円。概ね思っていたラインで推移しています。
1組当たりの客室単価は約4万円/日で、日南市全体の観光消費額1,600円/人日に比べると格段に高いです。
これまでの宿泊人数は400人で、うち140人は海外からの方。夜に海外の方がごはんを食べに来るという需要が生まれています。
視察の回数は、これまで120回もありました。
(株)プラスディーの新規雇用者は6名、飫肥での事業のために移住してきた人は2名(小田切俊彦さんと小松正彦さん)です。」

と、数字を並べて行きます。
そして、お話は核心へ。

 
続きはこちら

飫肥の全体ビジョン案

Follow me!


1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2014年4月からテゲツー!ライターに参加。
趣味は料理で、2016年からフードアナリスト、2018年からは冷や汁エバンジェリストとしても活動中。
2020年4月に宮崎での7年間の単身赴任生活を終え、2022年3月まで東京・新宿にある宮崎県のアンテナショップを統括した後、さいころ株式会社を設立、同社代表取締役。
テゲツー!のアドバイザーで後見人的な人で、玄人受けするその記事にはファンも多い。

目次