【開店】まちなかの隠れ家的ワインバー - WONDER3 by THREE / 宮崎市


WONDER3外観

赤ワイン好きで、特にフランス産や南アフリカ産をよく飲んでいるさこっちです。
美味しいワインを求めて夜の街を徘徊していたら、ハイカラ通りにステキなお店がオープンしているのをみつけました。

若草通とハイカラ通りの角にあるクレープ屋さん「EVERY」から、南に向かって歩くとすぐ左手に見えてきます。
理容店「Barbiere VITA」の隣、入口が緑で覆われていて一軒見逃しそうな隠れ家的お店です。

お店の名前は「WONDER3 by THREE」といいます。
今年3月にオープンしたというワインバーです。

 

クリエイティブディレクターが作り上げる店内

WONDER3 内部

店名にある「3」という数字は、お店のコンセプトである「カフェ」、「バー」、「クリエイティブスタジオ」からきているそうで、オーナーは以前、東京でクリエイティブディレクターとして働いていたとのこと。

店内には、テーブル12席とカウンター5席の合計17席あり、テーブル席はワークショップやミーティングなど、お客さんのニーズに合わせてレイアウトが自由に変えられます。

クリエイティブスタジオということで、いろんなお願いができそうなので、まずはオーナーに相談してみるといいかも。

コーヒーやお菓子、アルコール類、料理の提供もできるそうなので、ほんとにいろんなシーンで利用できそうですね。

 

オシャレなワインの品揃え

メニュー

気になるワインですが、ワインはイタリアのエミリアロマーニャ州のものを中心に、希少性の高いものやビオ系のものが提供されています。

赤、白、スパークリングとひととおり揃っていますが、最近はオレンジも人気なのだとか。
ワインでオレンジ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、柑橘のオレンジから造られたワインではありません。原料は、赤ワインや白ワインと同じく、ブドウです。

例えば、白ワインは「白ブドウ」を使って、皮や種などを除いてから発酵させます。
一方、赤ワインは「黒ブドウ」を使って、皮や種などと一緒に発酵させ、ワインに赤い色と渋みをつけます。

白ワイン

それではオレンジワインはと言うと、「白ブドウ」を使って赤ワインみたいに醸造する製法です。白ブドウの皮や種を残したまま漬け込んで発酵させるため、皮由来の色素や香りの成分、そして種由来の渋み成分が抽出されて、複雑で個性的なワインに仕上がるのだとか。
オレンジワインは人気すぎて売り切れている時もあるそうなので、事前に確認するのがベターですね。

ワインは20種類ほどあり、グラスが600円台から、ボトルは3,000円台から取り揃えていますし、その日しかないワインもあるそうなので、一期一会を楽しんでみるのもいいかも。

 

有機野菜を中心とした料理

料理

もう一つ気になる料理ですが、コースは有機野菜を中心にしたカジュアルなスタイルで、ワインに合う内容です。
お店のWebサイトにその一部が出てますので、ぜひチェックしてみてください。
どれも美味しそうで、絶対ワインに合うでしょ!
さこっちが訪ねた日は、写真のようなプレートもありましたよ。これも美味しそう!

コース料理は3,500円からで、予算やニーズに合わせて提供されるそうです。
オーナーによると、コース料理とボトルを注文する方がお得でオススメだとか。

「隠れ家的」、「ワイン」、「有機野菜」、「クリエイティブ」。
このキーワードにピンときた人は、要チェックのお店だと思います。

最近は、宮崎を代表する繁華街ニシタチも良いけど、若草通り付近にも魅力的なお店が増えてるので、ますますまちなかへ行く楽しみができました。

あ、そうそう、個人的にですが、「WONDER3 by THREE」のオーナーは、ユーミンの旦那さん、松任谷 正隆さんに似てると思うのは私だけでしょうか・・・。
ぜひ皆さんのご意見が聞きたいです(^^♪ それではまた。

 
【WONDER3 by THREE】
住所:宮崎市橘通東3-7-5 佐藤ビル1F → マップ
電話:090-5389-0003
営業時間:カフェ:土曜 13時~・日曜 13~18時(只今カフェ営業をお休みしています)
     バー:火~土曜 18~24時
定休日:日・月曜日
MAPCODE 66 291 307*86

 

さこっちプロフィール寄稿者:さこっち

宮崎の音楽・食・人が大好き。
ピーマン、キュウリ、タマネギなど、宮崎特産の野菜が苦手という斜め上をいくライター。
現在は、宮崎の魅力を発信し、他県から移住してもらえるよう取り組んでいる。

Follow me!


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

県内各地に散らばる寄稿者用の統一アカウントです。
宮崎県内の地元の人だからこそ知っているおすすめの「グルメ」「観光」情報を軸に、地域の安全安心につながる情報の提供にも取り組んでいきます。

目次